2023年6月26日月曜日
東北大会は第6位!
山岳部の東北大会が6月22日(金)から24日(日)に鳥海山で行われました。
結果は11校中の第6位でした。
出場者は全員3年次生で、今回が最後の大会になる生徒たちでした。
初日から思わぬ大アクシデントがあり大変でしたが、
全員が自分の役割をしっかりと果たしながら、最後の大会を頑張りました。
応援ありがとうございました!
2023年6月12日月曜日
摩耶山へ
東北大会や夏山合宿に向けて6月10日(土)は摩耶山で山行を行いました。
越沢口から登り、大きな滝の脇を過ぎると長い尾根登りが待っていました。
鳥海山ではない山に登ることは数少ないのですが、
普段見慣れない山に沢のせせらぎや鮮やかな新緑を感じながら登ることができ、
心安らぎました。
2023年6月7日水曜日
令和5年度県総体第3位で東北大会初出場が決定!
令和5年度の山岳部の県総体は鳥海山を舞台として、
6月2日(金)から4日(日)にかけて行なわれました。
当日は悪天候で大変でしたが、安全登山を行い、無事に帰ってくることができました。
本校の結果は第3位で、酒田光陵高校としては初めてとなる東北大会への出場が決定しました。
東北大会に向けて、準備を頑張ります。
応援ありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
-
①第六回山行 沢登り 8月28日(金)~8月29日(土) は山登りではなく沢登りを行いました。沢登りとは、読んで字のごとく、沢を登る活動です。生徒たちは地下足袋と沢サンダルを履き、沢を遡っていきます。場所は鳥海山の檜ノ沢が舞台。山ノ神から檜ノ沢に入り渡戸へ行くことが目標でした...
-
本校山岳部は安全第一を至上命題とし、豊かな自然に触れ、自然の楽しさと厳しさを体験する部活動です。普段は地元の鳥海山を拠点として活動しております。通常の登山だけではなく、川をさかのぼる沢登りや、酒田市営の万助小舎へ石炭などの物資を運ぶ荷揚げや、冬のかまくらづくり、スキーを履いて...
-
6月20日(土)に鳥海山湯の台コースで新入生歓迎登山を行いました。今年度は5人の男子生徒が山岳部に入ってくれました。滝ノ小屋の第一駐車場からスタートし、八丁坂を通り、河原宿で折り返しました。滝ノ小屋から八丁坂では大きな雪渓があり、生徒たちは行きも帰りも楽しんでいるようでした。...